食育だより 10月号
こんにちは😊
歯科助手兼栄養士の溝上です。
やっと秋らしい気候になり過ごしやすい時期になりましたね🌰
秋といえば、食欲、紅葉、スポーツなどさまざまな秋がありますが、
一番は「食欲の秋」を連想される方が多いのではないでしょうか?
今月号の主役は今の時期よくみかける「さつまいも」です。
幼稚園や保育園の行事で芋掘りで持って帰ってくる事もありますよね😊
さつまいもにはビタミンCや食物線維などが豊富に含まれています。
今回は今の時期にぴったりなさつまいもを使ったおやつを紹介します!!
【揚げないコロコロ大学芋 所要時間:30分】
材料
- さつまいも:300g
- はちみつ:大さじ3
- 醤油:大さじ1
- 黒ごま:小さじ1
作り方
①さつまいもを皮付きのまま1.5㎝角に切り10分くらい水にさらす。
水につける事で褐変しにくくなりアク抜きした方が美味しく仕上がります。
②はちみつと醤油を混ぜ合わせておく。
③フライパンに油を敷き、水気を切ったさつまいもを入れ、焼き色がつくまで炒める。
全体的にきつね色になったらOK♪
④余分な油をペーパーでふき取りはちみつと醤油を加え全体に絡まったら黒ごまを加えて完成。
おやつとして作るのはもちろんの事、ごはんの副菜としてもおすすめです。
たくさん作ってしまうと余ってしまったりするかもしれません(´;ω;`)
そこで!!余った大学芋を使ったアレンジレシピをご紹介します。
【もっちりお芋パンケーキ 所要時間:15分】
材料
- 余った大学芋:80~100g(お好みで)
- ホットケーキミックス:150g
- 水:150ml
作り方
①ホットケーキミックスと水を混ぜる。
②大学芋を加え軽く混ぜる。
さつまいもの分量はお好みでOK♪
※混ぜすぎない事!
生地がぼってりしているくらいがしっかり膨らみます。
③油を敷き生地を流す。
焼き色がついたらひっくり返してください。
④蓋をして3分くらい放置します。
蓋がない場合はアルミホイルなどを代用してください。
⑤両面に焼き色がついたら完成。
モチモチしていてボリュームもあるので、朝食としてもおすすめです。
卵も牛乳も使わないので、手軽に作れますね💗
ちなみにビタミンCは1日に100mg、食物線維は1日に20gが必要と言われています。
さつまいもに含まれるビタミンCは100gあたりに29mg(りんごの4倍)、食物線維は2.3g(白米の10倍)も含まれています。
おやつや朝食時に手軽に足りない栄養素を補えるのでぜひお家で作ってみてください✨
ではまた11月号でお会いしましょう✋