食育だより5月号
お久しぶりです😊
歯科助手兼栄養士の溝上です
新学期が始まりましたね!と言いたいところですが(´;ω;`)
今のご時世、お家で過ごす時間が多くなり家でおやつを食べる機会が増えてしまってるのではないでしょうか?🍭
甘いお菓子、スナック菓子はもちろんおいしいですが、食べ過ぎてしまうと朝昼夜のご飯の量が減って栄養が偏ってしまったり、虫歯になりやすくなります。
そこで今回ご紹介するレシピは、おやつとしても、朝や昼ごはんとしてもOK!
惣菜パンケーキをご紹介します。
【ツナとブロッコリーのパンケーキ 所要時間:10分】
材料
- 薄力粉:40g
- 牛乳:60cc
- ツナ:10g
- ブロッコリー:20g
- ベーキングパウダー:2g
作り方
①ブロッコリーを柔らかく茹で、すりつぶす。
②ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーをいれ混ぜる。
③①、ツナ、牛乳を加えしっかり混ぜる。
④フライパンに生地を流し、弱火でじっくり加熱させる。
⑤両面にきれいな焼き色がついたら完成。
ブロッコリーには、歯にとって大事な成分となる鉄分やビタミンCが豊富に含まれています。
ビタミンCは永久歯の象牙質の土台つくりを助けます。歯肉の出血や炎症を抑える作用もあるため、大人の方にも歯周病予防にもおすすめの栄養素です!
ただ、加熱しすぎるとビタミンが流れてしまうので茹でるよりレンジで加熱がおすすめです。
このパンケーキは冷凍もでき、必要な分だけ解凍して食べれるので毎日のおやつなどに大活躍です🎵(1w以内をおすすめします)
混ぜて焼くだけなので、とっても簡単!
お子さんとも一緒に作れますね😉
野菜が嫌いな子でも、野菜独特の風味が抑えられていておやつ感覚で食べれるものなのでぜひお試しください😊